2011.08.01 Monday
スポンサーサイト
一定期間更新がないため広告を表示しています
| - | | - | - | - | - | 昨年の記事
CALENDAR
SPONSORED LINKS
RECOMMEND
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
CATEGORIES
ARCHIVES
カウンター
なかのひと
あし
MOBILE
LINKS
PROFILE
OTHERS
|
福島県郡山市しんめい写真館 日常ブログ
2010.03.03 Wednesday
ラーメン チョセヨ〜
ひげで御座います。
今日は定休日ですが、午後にスタジオにて、卒業記念の撮影があるので出勤です で、韓国ツアーの続き。 3日目、大邱から最終目的地、釜山へ。 この3日間、移動は貸し切り観光バスですが、ゴージャス!! ![]() 非常に快適でした。 途中バスの運ちゃんが道を間違え、メッチャ細い道でカーブを曲がりきれず、 坂道にバスの腹をこすり立ち往生しても、この快適シートでは苦になりません。 ただ、いい加減飽きます。 バスのテレビは勿論韓国放送。退屈〜〜 釜山への道中、韓国3大寺院によりましたが、興味がないのでポケ〜っとしてました 訪問スタジオのラストを飾ったこのスタジオ。 ![]() とってもオシャレ外観と店内。 飾ってる写真は、今まで訪問したスタジオの中ではダントツ!! うまい。 ![]() 刺激されました。 釜山に到着したのがPM8:00頃。 お寺見学の時間がもったいないなぁ〜〜 なんて思いつつ。 晩ご飯も! ![]() かと思いきや、石焼きビビンバでした。 3日目の夜になると、いい加減赤い色のスープは結構うんざり。 味噌汁、漬け物、納豆、白いご飯が恋しく。 せめて、マックかパスタが食べたくなります。 この日は大人しく就寝。 朝、また雨でしたが、ホテルの窓より ![]() 山の斜面にひしめく住宅。 ん〜〜 長崎を思い出す。 やっぱり日本が一番かなぁ〜 といっても海外なんてそんな行ってないですが。 食べ物的に2泊が丁度よい感じです。 写真の文化は韓国が4,5年進んでるんですよ〜と言われ実際見学して、 進んでるというより、独自の文化の進化という感想。 でも、これからのお店造りには欠かせない要素を沢山秘めていましたょ。 まるっきり同じようには出来ませんが、アレンジしつつ、日本向けに。 かなりいけるんでないかな〜 と 好感触でスタ。 ひげはパクリの天才ですから。いいところはドンドンパクリます。 ほぼ1週間、お店をスタッフに任せっきりでしたが、あまり問題は無く。 ひげは韓国を満喫。スタッフに感謝です。 スタッフへのお土産は、のり、キムチ、シムさん一押しのおお菓子でお茶を濁しマスタ。 帰りの飛行機は悪天候で結構な揺れ。 日本も雨で帰りの高速は少し心配してましたが、3時間かからず無事帰宅。 でも、成田って不便。空港から直ぐに高速にも乗れず、新幹線も無く、こんな国際空港ありえな〜い やぱりお家のご飯が一番美味しかったっす。 今日はスタジオが終わったら、HPの打ち合わせ。 今まで知り合いにお願いしてたのを、全て自分で更新しようかと。 また仕事が増える〜〜〜 でもあんまり仕事無いからこれくらいやらないと。 もう3月。あと1ヶ月でまた入学式〜修学旅行シーズンに突入。 ま、いい意味で今回の旅行はちょっとした息抜きになりマスタ。 では!バイナラ!! 今日の1枚。 ![]() 内のじ〜ちゃん。まだ生きてますが、生きてる内に、記念写真+葬儀用 新規メニュー 主軸になるかも。 コメント
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://pro-shinmei.jugem.jp/trackback/121
トラックバック
新潟県の湯沢パークスキー場にはナイスなお食事処があります。そのお店の名前はラーメン・カレーのお店『タンピコ』場所はホテルから道路を挟んで反対側、駐車場側にあります。
| Life is good | 2010/03/03 5:30 PM |
(C) 2019 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.
|
||